コンテンツへスキップ

舞台裏のメソッドでの個人的オススメ曲です。

f:id:yshow:20181103002614p:plain

EXトライマスター称号を取るために乗り越える必要がある、毎回変わるバンド縛りトライ。
今回のバンド縛りトライのわたし的オススメ曲は下記のような感じです。

Ex1

今回はライフとコンボの指定バンドが別になっていて、同時クリアできないようになってますね。

EX1ライフ:パスパレEXPERT以上 『そばかす』『世界は恋に落ちている』『しゅわりん☆どり~みん』

そばかすせかこいしゅわりんの三択。そばかすが一番簡単だと思います。

EX1コンボ:ロゼリアLv21 『軌跡』『六兆年と一夜物語(HARD)』

軌跡BPMがゆっくりで、リズムキープが必要な左右連続タップがほぼないので非常に簡単です。
軌跡だと眠くなるというひとは、唯一HARDでLv21の六兆をやりましょう。

EX2:ハロハピLv25『ロメオ』『YAPPY!SCHOOL CARNIVAL☆彡』

基本的には以前から紹介しているロメオ。左右連続の連打が苦手ならヤッピーでも。
ロメオはサビの2連・ヤッピーはイントロの4連と「あっちこっちそっちどっち」のパートさえできればそれほど難しくないでしょう。

EX3:パスパレLv26『ドリームパレード』『Fantastic future

基本的には以前から紹介しているドリパレ一択。
フェイントスライドが苦手でなければ、ファンタフューチャーもそんなに難しくないです。

EX4:アフロLv26『Scarlet Sky』『カルマ』『COMIC PANIC!!!』

リズムキープができればスカスカ・フリックが苦手でなければカルマ。動きの多いスライドが苦手でなければコミパニの三択。

EX5:ロゼリアLv27『紅蓮の弓矢』『This game』

集中力が最後までもつなら紅蓮、フリックが苦手でなければディスゲの二択。
個人的に最近フリックが苦手ではなくなってきたので、ディスゲもアリになってきました。

BUMP OF CHICKEN II 【2005-2010】 [ BUMP OF CHICKEN ]

価格:2,880円
(2018/11/3 01:21時点)
感想(3件)

夏にゆらめく水の国での個人的オススメ曲です。

f:id:yshow:20180822191046p:plain

EXトライマスター称号を取るために乗り越える必要がある、毎回変わるバンド縛りトライ。
今回のバンド縛りトライのわたし的オススメ曲は下記のような感じです。

EX2:ロゼリアLv25『BLACK SHOUT

ロゼ曲は高難易度が多いから、25は逆に簡単に見える曲が多いという不思議。
これは以前からオススメしているブラシャ

それ以外だと『ETERNAL BLAZE』『Legendary』『シャルル』あたりも簡単な方かと思います。
Aメロ後半のギター地帯ができるならエタブレ・連続タップ&フリックができるならレジェンダリ・クセがあっても平気ならBPMの遅いシャルルかな。

EX3:ロゼリアLv26『Neo-Aspect』『Red fraction

わたしが今ほぼフルコンできているのは、『熱色スターマイン』『Red fraction』『Neo-Aspect』の3曲。
個人的には熱スタとレドフラはどこかしらでミスしやすそうなので、一番いけそうなのはネオアスペですかね。

(追記)

ネオアスペを何度かやってクリアできなかったので、気分転換にレドフラをやってみたらフルコンできちゃいました。気分転換も大事ですね。

他はバンド縛りがないのでこちらを参考に↓
https://oyayubibd.com/ex-try-osusume

Anfang (生産限定盤 CD+Blu-ray) [ Roselia ]

価格:9,441円
(2018/8/22 19:13時点)
感想(1件)

Anfang [ Roselia ]

価格:3,456円
(2018/8/22 19:14時点)
感想(1件)

ブラシャ・レジェンダリ・熱スタ・ネオアスペも収録されてます。

ハロハピ大冒険での個人的オススメ曲です。

f:id:yshow:20180712230855p:plain

コンボEX2:ハロハピLv25『ロメオ』

ハロハピのLv25って、25にしては地味に難しい曲が多いです。

『YAPPY!SCHOOL CARNIVAL☆彡』『シルエット』との三択だけど、どの曲も連打ポイントを越せるかがカギ。

個人的にはロメオが一番簡単だと思います。

コンボEX3:ハロハピLv26:『太陽曰く燃えよカオス

ハロハピのLv26は逆に、26にしては簡単な曲が多い印象。
ただ、クセのある譜面が多めなので注意が必要。

『いーあるふぁんくらぶ』との二択で、個人的には燃えカオス

他はバンド縛りがないのでこちらを参考に↓

EXトライおすすめの曲

バンドリ! ガールズバンドパーティ! カバーコレクション Vol.1

価格:3,240円
(2018/7/9 23:44時点)

ロメオいーふぁんも収録されてます。

2

呪われた井戸と学園の幽霊での個人的オススメ曲です。

f:id:yshow:20180615001319p:plain

今回のEXトライのわたし的オススメ曲は以下のような感じです。

ハロハピLv25:『ロメオ』

サビの連打でミスりやすいけど、そこさえ気を付ければ後は簡単。

パスパレLv26:『ドリームパレード

オススメの曲で書いたとおり、26では簡単な曲です。

アフロLv26:『Scarlet Sky』

『カルマ』との二択になるかと思いますが、わたし的にはフリック苦手なのでスカスカを選曲。

ボーダー調査もしているためなかなか練習量が取れず(⊃∀`)ここで足止め

なかなか順位落ちないし、多くのひとがこのへんで詰まっているのかな?

ロゼリアLv27:『紅蓮の弓矢』『This game』

紅蓮は疲れるし、ディスゲのフリックは苦手。想定では練習積んで紅蓮かな(`・ω・´)

LIFE of DASH [ 鈴木このみ ]

価格:3,240円
(2018/6/15 00:24時点)
感想(1件)

ひとによって得意不得意があると思うので、簡単な曲というのは変わってくるかもしれませんが、わたし的にオススメの曲をピックアップしてみました。

ひとによって得意不得意があると思うので、簡単な曲というのは変わってくるかもしれませんが、わたし的にオススメの曲をピックアップしてみました。

f:id:yshow:20180614234942p:plain

Lv22:『奏(かなで)』『私の心はチョココロネ』

22は『ぽっぴんしゃっふる』と合わせて3曲しかありません。
個人的にはシャッフルビートが好きだからぽぴしゃだけど、かなでが一番でここコロネの方が次点だと思います。

Lv25:『ときめきエクスペリエンス!』『カサブタ』『ときめきポポロン』『BLACK SHOUT』『Wonderland Girl』『Step×Step!

25は曲数が多いので選択肢が多いし、簡単な曲と難しい曲の差が激しいですよね。

簡単な曲の中から得意な曲を選んでください。

中でも一番簡単なのはときエクだと思います。

Lv26:『ドリームパレード』『ゆめゆめグラデーション』『Alchemy』

個人的に26で最も簡単な曲はドリパレだと思います。フリック多めですが取っている音(パンパン)に特徴があるし、クセは少ない方でしょう。

ゆめグラはイントロが少し難しいけど、リトライで何度も挑戦できるのが利点。全体的にリズムが独特だけど慣れてしまえば簡単です。

アルケミも、イントロさえ越せたら後は簡単です。

Lv27:『This game』『Redo』『mind of Prominence

個人的に27で最も簡単な曲はディスゲだと思います。ノーツパターンは多いけどBPMが遅めなので。
終盤のフリック地帯を越えられるならリドゥでもいいかもしれません。
マイプロはBPMが早いけど判定がとりやすいです。

Lv28:『劣等上等』『God knows...』『シュガーソングとビターステップ

28は劣上が最も簡単です。Lv27といわれてもおかしくない難易度。
次点は、連打系が得意ならゴドノ、クセのある譜面でも平気ならBPMの遅いシュガビタ

しかし最近のトライはバンド縛りが存在する

イベントごとに指定のバンドが変わるため、毎回課題曲が変わりますよね。
簡単な曲を探して、がんばって練習しましょう(*'ω')ノ゙