コンテンツへスキップ

右利きの親指勢はたいてい左手が弱いはず。左利きは逆。 利き手じゃない方の鍛え方を考えます。

右利きの親指勢にとって、LittleBusters!のEXPERTは難しい曲のひとつだと思います。(「高く飛べ~高く空へ~♪」の左タップ後両手フリックがきつい[体感Lv27])

f:id:yshow:20180603235807p:plain
でも、設定をミラーモードにするとものすごく簡単になります。この原因は「左手が器用に動いていないから」ということに他なりません。

どうやって対応するか

※以下、左利きのひとは左右を置き換えてください。

鍛えると言っても筋肉を鍛えるわけではなく(筋肉があるに越したことはないけど)、左手を動かす右脳を鍛えるのです。

真ん中のノーツを左手で取る

手の大きさや画面のサイズによっては、真ん中より2,3レーン右側にあるノーツまで拾えると思います。フリーライブで練習するときにやってみましょう。

他のゲームをやるときも極力左手を使う

簡単なゲームであれば左手でもできると思います。楽しみながら鍛えられて一石二鳥。

ごはんを左手で食べる

慣れていないときは、力の入れ方が分からないから難しいです。疲れたら右手に持ち替えて。

慣れてきたら結構食べられるようになります。

絵を左手で描く

絵を描くこと自体右脳を使うし、それを左手でやるので効果的だと思います。

左手の筋力強化

日常生活で左手が開いているとき、親指に力を入れて曲げ伸ばししてストレッチします。グッズを使ってもいいかも。

やりすぎると痛くなるのでほどほどに。

【店内全品ポイント10倍! 6/1 00:00~6/7 09:59】フィンガーグリップ 指 トレーニング 握力 フィンガートレーニング ハンドグリップ エクササイザー 楽器 ピアノ スポーツ

価格:799円
(2018/6/4 00:45時点)

左手を鍛えた結果

そんなことを実践し始めて5ヶ月ほど、トラウマになるほど苦手だったリトバスもクリアできるようになり、ほかの特殊な左手フリック譜面もできるようになってきました(*´ω`)

指と手のひらの位置・バランス・変化するポイントから持ち方を検討

f:id:yshow:20180528233514p:plain

各部位の配置を考える

各部位のパターンは下記のような感じかと思います。

  • 人差し指:上の角に添える・側面に添える・裏を支える
  • 中指:のばして裏を支える・曲げて裏を支える
  • 薬指:曲げて下を支える・曲げて裏を支える
  • 小指:曲げて下を支える・引っかける程度に下を支える・曲げて裏で支える
  • 手のひら:中指~子指の付け根・手のひらの一番深いところ・その中間

これら以外のパターンでやろうとすると安定感が失われると思います。

人差し指を角に添える図。スマホが大きめだから見た目以上に持ちにくい。

f:id:yshow:20180528230818p:plain

f:id:yshow:20180528233733p:plain

指の付け根で持ってみる。可動範囲は広いけど、端のレーンが押しにくそう。

バランスを考える

機種によって、スピーカーやイヤホンジャックの場所が邪魔になると思います。
それらを避けて持つか・イヤホンケーブルを挟み込むようにして持つかになりますよね。

そこで、左右でバランスを取るか・あえてバランスを崩すかを考えます。
バランスを取るなら、イヤホンジャックが無い側で調整する必要が出てきます。

Bluetoothイヤホンでそれは回避できるかと思って試してみたんですが、音ズレがひどすぎてまだ実用レベルじゃないです。Bluetooth5が安価になってきたら試してみます。

バランスを取らなくて良いのなら、かなり自由度が広がりますね。

押さえる位置によって変化するポイント

親指から遠くするほどに親指の可動範囲が広がりますが、安定感が無くなっていきます。
手のひらの中央に近づけるほど安定感が高まりますが、親指の可動範囲は狭まります。

指を曲げると力が入りやすくなり、指を伸ばすとリラックスできます。

アイテムに頼ってみる

ビーズクッション を使って下を支えると、イヤホン側を低く変形させてバランスが取れます。
小指を下に配置する必要が無くなりますが、真ん中を越えるようなノーツがくるとクッションが邪魔になります。

自撮り棒の持つ部分を座面に置くと、極端にいえば指先だけで持つことができます。
f:id:yshow:20180528234043p:plain

固定する位置に気を付けないと、電源ボタンに当たってしまって切れちゃいますが。

指の可動範囲がかなり広がるので、慣れてくると結構イイかも。

100円ショップで300円で売ってたのを買いましたが、通販でそれより安く買えますね。

★25日~エントリーでポイント5倍★【送料無料】■セルカ棒 ミニ■自撮り棒/有線 自撮り 三脚 自分撮り 一脚 自分撮り リモコン シャッター 折りたたみ セルカ 自撮り

価格:240円
(2018/5/28 23:55時点)
感想(161件)

ほかのひとはどう持ってる?

手元動画をアップしている親指勢の動画を見ると、iPhone使いのひとは人差し指を上の角に添えて、薬指と小指で下を支えているひとが多かったです。

Android使いのひとはあんまりいなかったけど、バランスを崩している持ち方もいました。

改めていろいろな持ち方を試してみる

スマホが大きめサイズのわたしにとってベストの持ち方を検討すると…

  • 人差し指を上の角に添えるとホールド感はいいけど、親指が下の方に行きにくくなる。
  • イヤホンケーブルにふれるとたまに音が聞こえなくなる事があるので、挟み込みはNG。
  • 中指薬指は難しい曲をやると無意識に力が入ってしまうので、極力のばしてリラックスさせたいところ。
  • 下側を支える指はしっかり支えたいから曲げておきたい。
  • 手のひらはできる限り指の付け根側、小指にかからないくらいにすれば、端のノーツも余裕で届く。
  • 左右のバランスを取って左側も下げてしまうと、支える部分が半分になってしまう。
  • スピーカーが左下にあってふさがるため、イヤホンケーブルをつなげるのは必須。
  • 毎回自撮り棒を付けるのはめんどい。

総合したら、こういう持ち方になりました。

f:id:yshow:20180528234221p:plain
結局もともとの形とほとんど変わってないけど(笑)手のひらの部分は意識していなかったから少しは収穫あったかな。

手の大きさやスマホの形状によって個人差があると思うので、みなさんもベストの持ち方を探してみてください(*'ω')ノ゙

難しい曲をプレイするときに発生する、手ブレの対策方法について考えます。

親指勢のみなさん、スマホの持ち方どうしてますか?

たいていの人は、机やテーブルに手を置いて固定しているでしょうか。
ググってみたら、体育座りをしてヒザの上にヒジをつくというひともいました。
前者は長時間やっていると手が痛くなりますし、後者は体勢がきゅうくつになってしまうと思います。

もしくは、「どこにも手をつかないぜ!」という強者もいるでしょうか。
でもその方法だと手ブレが発生してしまいますよね。
難しくて激しい曲になると画面が動いて見づらくなって、ミスする確率が高くなります。

リラックスした体勢でやりたい

体勢がきゅうくつで力が入りすぎてしまうと、筋肉がこわばってミスにつながります。
緊張しやすいひとは分かるかと思いますが、フルコンボできそうなときやフレンドといっしょにやるときなど、ミスが増えますよね。

リラックスした体勢を保ちつつ、手ブレをなくす方法

そこでわたしがオススメしたいのはこれです。

f:id:yshow:20180523235653j:plain

このクッションを抱くようにして、その上に手を置くのです。
素材がビーズだから変形するので、ジャストフィットするように調節できます。

f:id:yshow:20180523235916j:plain

伸びる生地と伸びない生地でできているので、伸びない生地の上に手を置くようにすると安定します。
伸びない生地といっても化学繊維なので柔軟性があり、手首までフィットさせることもできますし、手はまったく痛くなりません。

椅子に座ってやるときは、ヒジで抱え込むようにすれば安定します。

f:id:yshow:20180524000552p:plain

写真では画角に入れるため、わきを締めてます。もっとゆるめても大丈夫。

あぐらをかいてやるときは、ヒジではさみこんで真ん中を高くしたりできます。

この用途で使うサイズは「S」がいいと思います。
わたしの持っているクッションは今回紹介した商品より一回り小さい物(40cm×40cm×27cm)で、ちょっと小さく感じるぐらいです。(身長165cmで)

疲れたときは、伸びる生地の方に寝転がって休憩することもできます。

f:id:yshow:20180523235955j:plain

生地はポリエステルでさわり心地もいい感じ。たとえるならヒートテックみたいなスベスベ感です。

夏場は熱を持ちやすい

完全に体にフィットするので、おなか側がだんだん暑くなってきます。
我慢できなくなってきたら、180度回転させれば暑さをリセットできますよ。

みなさんもよかったらこのクッションを買って、快適な体勢を探してみてくださいね(*'ω')ノ゙

日本製 ビーズクッション S 45×45cm 国産極小ビーズ クッション【あす楽対応】【送料無料】

価格:4,499円
(2018/5/24 00:16時点)
感想(5件)

プレイスタイルを大別すると、「手持ちプレイ勢」と「置きプレイ勢」に分かれます。 そこで、親指勢という言葉を定義して明確化しています。

f:id:yshow:20180514035544p:plain

親指勢というと、普通は手に持ってプレイする方々の事をさすと思います。

では、端末を置いて親指でプレイするひとはなんと呼ぶのでしょうか。(存在するかは別として)
親指勢と言えなくもないでしょう?

なので、「手持ちプレイ勢」と「置きプレイ勢」にわけるのが分類としては正しいのです!(`・ω・´)

しかし親指勢という呼称はバンドリーマーの中で定着しているので、当ブログでは『親指勢=手に持ってプレイする方々』と定義してお送りしていきます。

親指勢攻略

手ブレ対策を考える

スマホの持ち方を考える

左手を強化しよう