
バンドリ2nd Season最終話の挿入歌。
サウンドが洋ロックっぽくてカッコイイけど、アフロメンバーのコーラスと合いの手がカワイイというギャップのある曲です。
サビではドラムがバスドラのダブルストロークで荒ぶってる印象。
「ON YOUR MARK」は陸上や水泳のスピード系競技のスタートで使われている定型語で、日本語にすると「位置について・ヨーイ・ドン!」の「位置について」に当たる部分。言葉通り、疾走感がある曲ですね。
初心者・親指勢・無課金・微課金・Android勢向けです。非親指勢向けの内容も一部。
バンドリ2nd Season最終話の挿入歌。
サウンドが洋ロックっぽくてカッコイイけど、アフロメンバーのコーラスと合いの手がカワイイというギャップのある曲です。
サビではドラムがバスドラのダブルストロークで荒ぶってる印象。
「ON YOUR MARK」は陸上や水泳のスピード系競技のスタートで使われている定型語で、日本語にすると「位置について・ヨーイ・ドン!」の「位置について」に当たる部分。言葉通り、疾走感がある曲ですね。
日にち | 時間 | イベントP | 順位 | 時速(P/h) |
3月31日 | 20:39 | 48608 | 10003 | 8603 |
4月1日 | 00:36 | 67848 | 10003 | 4871 |
4月1日 | 12:03 | 90141 | 10000 | 1947 |
4月2日 | 00:37 | 135091 | 10000 | 3577 |
4月2日 | 12:18 | 158336 | 10001 | 1990 |
4月3日 | 00:52 | 200606 | 10001 | 3364 |
4月3日 | 12:53 | 225541 | 10001 | 2075 |
4月4日 | 01:06 | 264231 | 10000 | 3167 |
4月4日 | 15:51 | 295821 | 10000 | 2142 |
4月5日 | 00:05 | 322956 | 10003 | 3296 |
4月5日 | 16:47 | 359591 | 10000 | 2194 |
4月6日 | 01:58 | 387846 | 10000 | 3077 |
4月6日 | 16:00 | 418596 | 10000 | 2191 |
4月7日 | 00:33 | 445311 | 10000 | 3125 |
4月7日 | 15:14 | 478166 | 10000 | 2238 |
4月8日 | 00:27 | 509846 | 10000 | 3437 |
4月8日 | 13:56 | 541056 | 10000 | 2315 |
4月8日 | 19:29 | 565801 | 10004 | 4459 |
4月8日 | 20:17 | 575986 | 10000 | 12731 |
4月8日 | 21:00 | 595000 | 10000 | 26531 |
※最後のデータは予測値
期間は、3/31~4/8
クール&複合メンバー(彩・花音・リサ・蘭・麻弥)の対バンイベントです。
報酬でもらえる☆3はハッピーの回復300蘭。
判定型スコア110%彩[総合力34087]とスコア80%花音[総合力34387]。
☆3は判定型スコア65%リサ[総合力30089]。全部クールです。
(判定型スコアというのは『GREAT以下を出すまではスコア増加量が多くなる』スキル)
衣装は、アレンジ和服かと思ったけどよく見ると中華風っぽいですね。今回も羽衣付きで天女風。
今回のイベントトップ絵にもなっている、特訓前の彩ちゃんがかわいいですね。特訓後はもちろんみんなかわいいですが、特訓前のイラストでこれだけかわいいのは珍しい。桜の時期にピンク髪がよく似合う。
原曲はMrs. GREEN APPLEで、カバーするのはハロハピ。
ハロハピに多い、アニソンでもボカロでもないパターンですね。
ポピパオリジナルの28曲目。
アニメバンドリ 2nd Season #13(最終話)の挿入歌で、放送の翌日から配信されました。
劇中では香澄が作詞作曲をしてて、香澄語を翻訳してできた歌ということでしたね。
アニメで使われたポピパ曲は伝統的にEXPERTでもさほど難しくなく、今回もLv25でした。
メンバーの合唱間とか未来への期待感などが『二重の虹』を彷彿とさせる印象を受けましたが、どちらも菊田大介氏の作曲でした。
アニメの最終話では各バンドの新曲がお披露目されましたが、それが毎週追加されていくそうです。
ライブシーンだったから、ガルパではMVあり曲になってもいいと思うけど、何らかの事情でできないんでしょうかね?
それぞれ「そのバンドらしい」曲だったし、ガルパでプレイできるようになるのは楽しみですね。
![]() | 価格:5,400円 |
ポピパオリジナルの28曲目。
SILENT SIRENとの対バンライブのテーマソング的な楽曲です。
サイサイの楽曲と似たような雰囲気を醸し出してるのでサイサイプロデューサーのクボナオキ氏作曲かと思いきや、ガルパでおなじみの藤永龍太郎氏の作曲です。
録音して何度か聴いていたら、展開とかコード感だとかが『キラキラだとか夢だとか』に似ていることに気づきました。キラ夢も藤永氏作曲でしたね。
今後、サイサイの『チェリボム』をポピパがカバーするという情報もあるので楽しみですね。
![]() | Silent Siren Selection [ Silent Siren ] 価格:2,687円 |
ポピパオリジナルの27曲目で、ポピパの上松曲としては12曲目。
アニメバンドリ 2nd Season #12の挿入歌で、放送の翌日から配信されました。
Light Delight以来のシリアス系ソングですね。
渋いギターリフから始まり、サビではじけて、ギターリフでゆっくり終わる緩急のついた楽曲です。
曲の最後の「心が震え出す歌Returns」って歌詞は、アニメ1期でおたえがポピパ加入前に言った「私を震えさせて」っていうセリフとつながってるわけですね。
EXPERT譜面もLight Delightと同じくフリック多めです。
ライディラよりは簡単だと思うけど、フリック苦手勢には難しめですかね。
![]() | 価格:5,400円 |
日にち | 時間 | イベントP | 順位 | 時速(P/h) |
3月17日 | 05:37 | 163270 | 10000 | 11170 |
3月17日 | 16:28 | 229381 | 10000 | 6093 |
3月18日 | 03:18 | 299042 | 10000 | 6430 |
3月18日 | 16:25 | 353109 | 10000 | 4122 |
3月19日 | 01:23 | 415674 | 10000 | 6978 |
3月19日 | 14:21 | 468381 | 10000 | 4065 |
3月20日 | 00:52 | 533756 | 10000 | 6216 |
3月20日 | 15:46 | 593751 | 10000 | 4027 |
3月21日 | 01:18 | 651591 | 10000 | 6067 |
3月21日 | 16:25 | 716499 | 10000 | 4294 |
3月22日 | 01:50 | 774309 | 10000 | 6139 |
3月22日 | 14:57 | 826624 | 10000 | 3988 |
3月23日 | 00:50 | 884899 | 10000 | 5896 |
3月23日 | 15:26 | 944854 | 10000 | 4107 |
3月24日 | 00:41 | 999869 | 10000 | 5948 |
3月24日 | 16:30 | 1067144 | 10000 | 4253 |
3月25日 | 01:25 | 1120509 | 10000 | 5985 |
3月25日 | 14:37 | 1170254 | 10004 | 3769 |
3月26日 | 00:51 | 1229114 | 10000 | 5752 |
3月26日 | 12:57 | 1273862 | 10000 | 3698 |
3月27日 | 00:35 | 1342727 | 10000 | 5920 |
3月27日 | 16:28 | 1407167 | 10000 | 4057 |
3月27日 | 23:58 | 1453277 | 10008 | 6148 |
3月28日 | 12:41 | 1503597 | 10000 | 3957 |
3月29日 | 00:04 | 1572372 | 10000 | 6042 |
3月29日 | 13:25 | 1634607 | 10000 | 4662 |
3月29日 | 18:17 | 1674417 | 10000 | 8180 |
3月29日 | 19:04 | 1684410 | 10000 | 12757 |
3月29日 | 20:00 | 1702060 | 10000 | 18911 |
3月29日 | 21:00 | 1747000 | 10000 | 44940 |
※最後のデータは予測値
今回は運営が休みでも取ってたのか、期間が長かったため中だるみしましたね。
もっと期間を短くして、イベント間の中日を長くしてもいいのになぁ。
原曲は帝国歌劇団で、ゲーム「サクラ大戦」のメインテーマとしてアニメとか舞台でも必ず使われている曲です。公式の通称は「ゲキテイ」。
カバーするのはポピパ×彩×こころ。
わたし的にはサクラ大戦にどハマりしていたので、思い入れの強い曲でした。
初出し情報で文字の端から予測したときに、木へんにみえたことから一瞬頭をよぎってはいたんですけどね。
そこそこ知名度はあるだろうけど古いし(最初のリリースは20年以上前)、バンドリには合わないだろうしで除外しちゃってました。
ハロハピ放送局でみっくが「可憐」って言ってたけど、わたし的には可憐と言うより力強いイメージでしたし。
バンドリーマーが結構年齢層高いのもあるのかな。
舞台少女つながりで同じブシモのレヴュースタァライトコラボへの伏線もあるか?
CiRCLEとカフェテリアと流星堂のアイテムにLv6が追加されてました。江戸川楽器店は変化なしです。
2周年のお知らせが多すぎてアップデート情報がかなり流されていたので、気づいていなかったひともいるんではないでしょうか。(わたしも2日たつまで気づきませんでした)
奇跡のクリスタルが相当数必要なので、徐々に増やしていきましょう。
きせクリドロップ率が増えたのは、このためかもしれませんね。
ガチャ1回ごとに1枚もらえるみたいですね。
シールで交換できるのは、その回のピックアップカードみたいです。
2周年記念ガチャシールでもらえるのは、フェス限こころ&イヴとイベントガチャのモカ&紗夜&たえです。要するに、ガチャに天井が付いたと考えるべきですね。
どうしても欲しいカードがあったら、300連すれば必ず入手できると。
しかしどれも300枚で交換なので、相当ガチャを回さないと取れないです。おたえは☆3なのに高すぎ(´∀`;)
ガチャシールはガチャごとに変わりそうですね。微課金にはあまりありがたみが無さそうです。
![]() | 【SYO受賞】【中古】サクラ大戦歌謡ショウ メモリアルソングス/サクラ大戦CDアルバム/アニメ 価格:1,104円 |
2周年記念で、通算2回目となる☆4ミラクルチケットセットガチャが開催されました。
☆4ミラチケは「自分の欲しい☆4カードを選択して入手できる」というチケットですが、機会を逃すと長い間入手できないかもしれません。
イベントでリーダーにしたり、対バンで編成したりして使えます。
私の場合、☆4ピュアパスパレを3枚持っているので、持っていない日菜かイヴが欲しいです。
特にイヴはピュアのスコア110%が2枚あるんですが、1枚は期間限定なので選択肢に無く、もう1枚は新しいカードのため選択肢に無いようです。
日菜のピュアスコア100%は割と新しいカードだけれど、ギリギリ選択肢にありました。2周年のミラチケは『ふたつ星のアンサンブル』までですね。
所持していないキャラとタイプを取るという考え方です。
私の場合、条件スコアスキルで絞り込むとこうなります。☆4の状況は、
どちらかというとタイプの不足を補いたいのでポピパ。
そのうち☆4ミラチケで取れるのは、パワフルおたえとピュア有咲。
スコア110%ということで有咲になります。
ゲームの強さは一切無視で、自分の欲しいカードを取るパターンです。
初心者でこれから微課金するという方は、とりあえずリセマラをして出た当たりカードに合わせて選ぶと良いと思います。
有償スターだけに限れば、スター増量キャンペーンが一番お得です。
今までもたびたびやっている、『スターC(キャンペーン)』『スターE(キャンペーン)』はどちらもスター1個の価格が¥0.8です。
通常時と比較すると3割引よりお得になります。どちらにするか、お財布と相談して買いましょう。
ドリフェスに使うのであれば、有償スターと無償スターは同じように消費されていきます。
有償と無償の合計でスター1個あたりを計算すると、2周年記念ハッピーBOXは¥0.327です。
プレミアムハッピーBOXの方も同様に計算すると、¥0.4になります。
有償スターのみで計算した場合は、2周年の方が¥0.9・プレミアムの方が¥1.2になっています。
ただし、無償スターは毎日のログイン時に分けて付与されます。
ドリフェスの開催期間は4日なので、どうやっても期間中に全部は取得できないため、次のドリフェスに回すしかないです。
2周年の方は1日200個・プレミアムの方は1日80個なので、今回のドリフェスで多く使いたいならやはり『2周年記念ハッピーBOX』が良いですね。
通常購入ではまとめ買いするほど割安になるのですが、一番安くなる『スターG』でも1個当たり¥1.167です。
やはり、キャンペーンで買う方がお得ですね。
2周年に合わせたタイミングで、GooglePlayのキャンペーンもやってます。
GooglePlayポイントは、きっかりパーセンテージでもらえます。(¥720で30ポイントではなく36ポイント)
ガルパでポイントを使うなら、150ポイントで¥300分の支払いを減額することができます。還元率で言うと10%で、¥3000以上使うなら10%割引されると考えることができます。
360ポイントまで溜められれば¥900分の減額(還元率12.5%)ができますが、キャンペーン以外のスターを買わないと届きませんね。
『スターC(キャンペーン)』と『スターE(キャンペーン)』を購入。
ドリフェスも回したかったので、¥300分の減額を利用して『2周年記念ハッピーBOX』も購入しました。
☆4ミラクルチケットは、ピュア日菜を選択してピュアパスパレ完成にまた一歩近づきました。
やっぱり欲しいタイプの欲しいキャラが限定されていると、ピンポイントで引くのは難しいと思うので。
特に対バンではイベントのタイプを無視して良いぐらい強くなりますからね。
期間は3/16~3/29
パワフル&複合(モカ・紗夜・薫・日菜・たえ)メンバー[ギター組]のミッションイベントです。
報酬でもらえる☆3は、クールの判定日菜と、ピュアのライフ減少無効薫の2枚です。
☆3のライフ減少無効は初登場ですね。
判定型スコア110%モカ[総合力31550]とスコア100%紗夜[総合力31540]。
☆3は、判定型スコア65%たえ[総合力27989]。全部パワフルです。
3枚ともスコアスキルだし、2周年ドリフェスも同時開催なので、ガチャを引くタイミングとしてはベストだと思います。
2周年ドリフェス限定カードは、ハッピーこころ[総合力31600]とクールイヴ[総合力31598]。
※エピソード解放分が含まれていないので、+2550すると最大値です
『革命機ヴァルヴレイヴ』2ndシーズンのオープニングテーマで、カバーするのは『Roselia×蘭』。
原曲は『水樹奈々×T.M.Revolution』で、強烈な個性を持つ歌い手である二人が歌でバトルするかのようなインパクトのある楽曲でした。
ガルパのカバー曲としては4曲目となる、水樹奈々関連の上松範康曲です。
ガルパでは、ライバル関係の蘭と友希那が対決するかのようでピッタリはまってます。蘭が奈々様、友希那がTMさん役ですね。
2周年のアップデートがいろいろありました。
![]() | THE MUSEUM III (CD+DVD盤) [ 水樹奈々 ] 価格:3,780円 |
![]() | 2020 -T.M.Revolution ALL TIME BEST- [ T.M.Revolution ] 価格:3,920円 |